劇団公演の歴史
Please Mr.Maverickのこれまでの公演情報

国士無双!!~※ただしイケメンに限る~
劇団旗揚げ公演
記念すべき旗揚げ公演。タレント政治家が話題になっている時期で、アイドルグループが政治家になり、政権交代する話を描いた。

逆襲のFOODCHAIN!~たたかうイノチ~
第二回本公演
“FOOD CHAIN”とは「食物連鎖」の事。舞台せましと大暴れする動物たちが、人間世界の難題を浮かび上がらせる。

僕だけの楽園をお願い博士!~Please Mr.Maverick~
第三回本公演。演劇祭優勝作品
ルナティック演劇祭参加作品。コメディ色を前面に押し出した初のオムニバスで、劇場内は大爆笑に包まれた。予選は三位、決勝で逆転優勝した。

ラグナロク~神々の黄昏~
第四回本公演
脚本はワーグナーの歌劇「ニーベルングの指輪」と「北欧神話」をもとに構成。ラインの黄金の指輪を巡って多数の種族が争う壮大な物語。人々の欲が世界の終焉、ラグナロクを呼び寄せる。

恩寵のエクスピアシオン
番外公演。演劇祭優勝作品
シノハラステージング主催、SS-1グランプリ参加作品。戦争に対して一石を投じた話。最優秀脚本賞、最優秀演出賞、最優秀俳優賞、最優秀女優賞など、あらゆる賞を総なめした。

楽園のエヴァンジェリオ
第五回本公演。演劇祭優勝作品
ルナティック演劇祭参加作品。予選はオムニバスを上演し、三位。決勝ではまったく違う一本物の作品で戦い、見事に逆転優勝。これでPlease Mr.Maverickは三年連続演劇祭優勝の快挙を成し遂げた。

遺産遊戯!
team☆G-VAとの合同企画
Please Mr.マーベリック×team☆G-VA合同企画。好評を博し、演劇ポータルサイトで「観てきた!ランキング」一位を獲得した。いつものコミカルSFとは少し違う、人間ドラマを描いた作品。

逆襲のFOODCHAIN!(再演)
第六回本公演
第二回公演の再演。新原武が初参加。ここから丹羽隆博も連続で公演に出演してくれるようになった。小劇場楽園の出入り口をフルに利用した作品。

慾張り羊のシャグラン
第七回本公演
ひつじ座30分劇場優勝のご褒美公演。演劇祭で優勝した短編と未公開の新作を合わせた8作品を上演。劇団の名刺的な舞台となった。コメディの中に風刺を忍ばせた珠玉のオムニバス。
演劇魂
第八回本公演
劇中劇で、演技がうまい描写があるため、タイトルも含めて非常にハードルの高い作品だったが、好評を博した。テルが劇団員になったお披露目公演で、テルが主演の短編「キタノハナシ」も同時上演された。